医療福祉のビジネス質問家・谷本あゆみが手がける、「といかけ」で現場が変わる研修プランのご紹介です。
法人向け
介護スタッフの人材育成研修を行っております。
・コミュニケーション研修
・法人のビジョンの共有
・課題解決の仕方
・選ばれる事業所づくり
・スタッフのやる気を引き出し離職を防ぐ
・効果的な会議方法
皆様の事業所へ出向き、スタッフ人材育成研修を行っております。
導入メリットはマネジメントできる管理職員を一人こようする人件費の1/3から1/5を削減できること。
成果が出るまで親身にサービスを提供させていただきます。
【年間研修コース】
A. リーダー育成コンサルコース・・・100万円
B. リーダーカウンセリングコース・・・50万円
C. 定期研修コース・・・20万円
Bコース、Cコースに加え、リーダーに必要なマインド育成を1法人につき3名育成いたします。
Cの定期研修に加え、リーダーとの個別もしくはグループセッションを年2回(個別メール対応可)
1回90分の職員全体研修を年4回
【単発研修プラン】
90分 5万円〜
※出張研修はいずれも別途交通費をいただきます。
「リーダー」という人材育成が介護現場に必要なわけ
「リーダー育成コンサル」、「リーダーカウンセリング」という通り、介護現場における「リーダー」という人材育成を目的とした研修を主に行っていきます。
●「介護の仕事が良くできる」ことと「リーダー力」は別物です。
介護の現場って大変ですよね?
その理由は、学校でリーダーになるための教育を受けていないのに、入職3年目くらいでリーダーを任されてしまう業界だからです。
「介護のお仕事がよくできること」と「リーダー力」って全く別物です。
なんで
現場はまとまらないんだろう?
なんで
スタッフが辞めていくんだろう?
なんで
利用者様を増やせないんだろう?
技術ではなく、マインドに着目した人材育成が必要となる理由がここにあります。
こちらの研修プランでは「といかけ(質問)」の学びを通したリーダー育成を目的としています。
「問いかけ」の方法を変えることで、人間関係が変わっていきます。
スタッフと利用者様の笑顔が増えます。
溢れる笑顔と助け合いの心が、現場に働きやすい環境を創ります。
そして
そこからあふれるエネルギーで利用者様の満足度を高めていけます。
人間関係での
離職率ゼロを目指した
職場づくりをしませんか?
あなたの組織の「困った」を解決するために、研修プランのカスタマイズもいたします。お気軽にお問い合わせください。
研修に関するご相談・問合せ・お申し込みはこちら
受講職員さまからいただいた感想をご紹介します
・自分のモチベーションの向上に合わせて、この方法を(施設の)子どもたちにも活かせるようになっていけたらと思います。(児童養護施設職員Aさん)
・「シャンパンタワーの法則」が印象に残りました。(児童養護施設職員Bさん)
・尋問と効果的な質問の違いが印象に残り、今後の仕事、私生活で活かしていきたいと思いました。(福祉施設職員Kさん)
・やる気がでました!(福祉施設職員Oさん)
・終始楽しい内容で普段考えないことを考えました。(福祉施設職員Sさん)
・自分の内面を充実させ将来に対する目標設定の大切さ、問いかけの仕方を工夫することで答えが変わることを学びました。(福祉施設職員Tさん)
・自分がイキイキしていると自分の愛情をほかの人にもそそぐことができることを知りました。(児童養護施設職員Gさん)
・理解しやすく実践できるのではと思えました。(社会福祉法人K会Tさん)
・「心」に関する内容でとてもうれしかった。(社会福祉法人K会Pさん)
・「気づき」を多く感じさせられる研修でした。(社会福祉法人K会Rさん)
・あっという間の研修で楽しく勉強できました。(社会福祉法人K会Dさん)
研修に関するご相談・問合せ・お申し込みはこちら